アポロ英語教育研究会 | ApollonCafe★英語・IT講師Apollonの英語学習と指導・電子書籍出版・ビジネスの情報カフェ - Part 6( 6 )

Category
英語色ネタ発音のポイント
色ネタ英語遊びを子どもと一緒に楽しみたい! でも発音に自信がない!というママのための発音講座♪ 無理せず一つずつやってみてくださいね。 ターゲット言語 この第2回では基本の13色の中から pink, blue, green, purple, goldを練習します。 第1回をご覧になっていない方はこちらからご覧くださいね...
1191 PV
環境に合わせた英語学習法
日本で生まれ普通に育つ環境で、子どもが英語を学習するというときの大事なポイントについてお話します。 ここでお話しするポイントを参考に、子どもの英語教室を探すといいですね。 日本での英語学習環境とは まずは世界の英語学習者の環境からみてみましょう。 第二言語として学ぶ環境 専門用語でESL(English as a Se...
1045 PV
ご褒美の効果と弊害
子どもへのご褒美はやり方次第で効果が上がりますが、逆効果なこともありますね。 効果を上げるご褒美のポイントについてまとめてみました。 ご褒美が否定される理由 教育者の中には学習にご褒美を与えることに否定的な方も少なからずいます。 一番大きな理由は、ご褒美が目的になり自主的に学ばなくなるからです。 ご褒美なしには何もやら...
5667 PV
英語色ネタ発音のポイント
色ネタ英語遊びを子どもと一緒に楽しみたい!というママのための発音講座♪ 無理せず一つずつやってみてくださいね。 ターゲット言語 基本の13色の中から Red, orange, yellowを練習します。 red(赤) まずはアヒル口を作って、舌を奥に引っ込めて声を出してみてください。 これが「r」の音です。 次に顎をや...
2394 PV
英語色ネタ遊び
英語で色はどうやって教える?効果的な遊びと覚え方を伝授!その2です。 レベル3に進む前に、全レベルで共通で気を付けたい点についてもお話しします。 全レベル共通の大事なポイント はじめて訪れた方はその1からご覧くださいね。 英語の色の覚え方は簡単!覚えるのに効果的な遊びで楽しく教えよう! 子どもが狙った通りの動きを見せな...
5101 PV
英語色ネタ遊び
英語で色の名前を覚えるための遊びをご紹介します。 1歳から小学校就学前の子どもとママの親子英語サークルで好評だったものです。 ターゲット言語とフレーズ 基本の13色です。スペルを覚えるときに重要になりますので単語の語尾まではっきりと強調して発音して聞かせるといいです。 ネイティブは普段の会話でそんな発音はしませんが、単...
6846 PV
言葉と感情
子どもの心の成長と言葉の発達は大きな関係があります。 母語も英語も健やかに学ぶために押さえておきたい「心の育て方」についてお話します。 人間は感情で生きている 人間は感情の生き物である。と誰かが言っていましたね。 本当にその通りで、人間のすべての行動は感情に突き動かされて決まって行きます。 お腹が空いたら悲しくなりませ...
924 PV
言語の音域と脳科学
英語のリスニングが難しい原因のひとつ! 音は耳から入ってくるのに、脳が英語の音をキャッチしてくれない仕組みがあるのです。   言語の音域 世界にはたくさんの言語がありますが、それぞれの言語には音域というものがあります。 音域が近い外国語は覚えやすく、音域が遠い言語は覚えにくいと言われています。 英語と日本語の...
1902 PV
英語耳
「英語耳」って聞いたことありますか? 英語を聞いて意味を理解する、その前段階にあるものについてお話します。 英語の習得に必ず必要なこと まずは英語が聞き取れるようにならないと話になりませんね。 「聞き取れる」ってどんな状態かわかりますか? 「聞いて意味が分かる」というのとは違うんです。 英語を聞いて意味を理解する、その...
3916 PV
英語の4技能プラス発音
聞く・読む・話す・書くの英語の4技能 その前に一番大事な「発音」を私は一つの技能と捉えて教えています。 どの順番で学習すると効果的に学べるか、9歳までにやっておきたいことについてお話します。 順番はズバリ! 順番はズバリ! 「発音→聞く→読む→話す→書く」 年齢と学習レベルにあった題材で常にこの順番が効果的です。 まず...
2669 PV